記事

ネステナーとパレットラックはよく似ていますが、どのような違いがあるのでしょうか?

ネステナーとパレットラックはよく似ていますが、どのような違いがあるのでしょうか?

倉庫内の収納に欠かすことができないラック。

業者が有する大切な商品を保管する時などによく利用されていますが、収納するものの大きさや倉庫のスペース、レイアウトなどを考えて、より適切なラックを使用することが大切になります。

ネステナーとパレットラックも、そんなラックの一種です。

取り扱いやすいネステナーの特徴

ネスティングラック、スタックテナーなど、メーカーによってさまざまな呼ばれかたをしているネステナーですが、金属フレームでできていて丈夫で単体、段積みで使うことができます。

大きさや荷姿が似ているものを大量収納するのに向いており、フォークリフトがあれば広く、高く積み重ねることが可能。

未使用時は重ねてコンパクトにすることもでき、設置や撤去、そしてレイアウト変更が容易なのがメリットです。

重たい荷物の収納に最適なパレットラック

パレットラックは別名重量ラックとも言われていて、文字通りに耐荷重性に優れています。

ただし、固定ラックですので設置には工事が必要になり、ネステナーのように未使用時にコンパクトにすることができないことから、頻繁にレイアウト変更が必要なところでの使用は向いていません。

しかし、ネステナーとは違い、棚の高さを調整できるというメリットがあり、保管する物に合った柔軟な設定ができます。

取り扱う荷物が多様なところで重宝するラックです。

状況に合わせた利用がおすすめ

荷物の入れ替えが頻繁で、保管スペースの状況が時期によって変化しやすい場合にはネステナー、重たい荷物で、なおかつ積み重ねた際に安定感が求められたり、頻繁な移動を伴わないものであればパレットラックというように、収納するものに合わせて使い分けられています。

中古品やレンタルなどの取り扱いもあるため、状況に応じて導入を検討していくのがおすすめです。